水との新しい付き合い方をご紹介

水とライフスタイル

お米を炊くなら軟水?硬水?

2018/05/23

日本人の力の源としてなじみの深い「お米」。 このお米、使用する水の硬度によって炊き上がりが変わることをご存知でしょうか。 普段気にすることのない水の硬度。これによりご飯の味が大きく変わります。

軟水と硬水でこう変わる!お米の炊き上がり

日本米をふっくら炊き上げるなら「軟水」が適しています。
「硬水」を使うと含有するミネラル分がおコメの表面に付着し、吸水を阻害してしまうので炊き上がりがパサパサになります。

そのため、炊飯に用いる水は「軟らかい水」を選ぶようにしましょう。
炊き上がりがふっくらとしたつやつやで、粒がしっかりとした仕上がりになります。
日本は軟らかい水に恵まれた国なのであまり意識する必要はありませんが、重要なポイントなので覚えておきましょう。

基本的に硬水はミネラル分の補給として、そのまま飲むのがベターとされています。
硬水を料理に用いる際は、シチューやポトフのようなスープなど煮込み料理に使うようにしましょう。
煮込むとミネラル分の働きで食材のアクが出やすくなり、肉の臭みを抑えてくれます。
さらに肉の旨みが溶け出すのを防ぐので、味の仕上がりが良くなります。

水道水も「軟らかい水」に含まれますが、ニオイが気になる方は浄水器やウォーターサーバーなどを導入されるのもお勧めです。

知らないとおいしさ半減!正しい研ぎ方とその炊き方

日本米をおいしく炊き上げるには「軟水」のほうが向いているというのは述べたとおりです。
加えておいしいご飯を炊き上げる条件として「炊き方」があります。
今までの炊き方と比較されてはいかがでしょうか。

▼ おいしいお米の炊き方

  1. 研ぐ
    たっぷりの水で2、3回ほど手早くかき混ぜたらすぐに捨てましょう。
    ゴシゴシとこすり合わせるような洗い方はしなくて大丈夫です。
    このとき、水が完全に透明になるまで洗う必要はありません。
    これを繰り返しているとおコメの旨みまで洗い流してしまう可能性があるので注意しましょう。
  2. 水を切る
    余裕があればザルを使って水切りをしましょう。目安は1、2分ほどです。
  3. 炊飯の水量設定
    炊飯器の目盛りにしっかりあわせるようにしましょう。
    だいたいお米の量の1.2倍に設定されています。
  4. 水に漬け置く
    炊飯器のスイッチを入れる前に約30分、漬け置きます。
    この時、ウォーターサーバーなら手軽に適したお水を使えて便利です。
  5. 蒸らす
    炊き上がったらしっかり蒸らし、その後余分な水分を飛ばすため大きく混ぜほぐします。

普段何気なく行っている炊飯ですが、ウォーターサーバーの水を使用してみたり、炊き方を見直すだけでグンと味が良くなりますので一度お試しください。

参照元

現在実施中のおトクなキャンペーン

簡単3ステップ

お申込みの流れ

STEP01

こちらからお申込み‼

キャンペーン実施中 ネットお申込みはこちら
STEP02

初回ボトル2本とサーバーお届け!

初回ボトルとサーバーお届け!
STEP03

天然水のあるくらし♪
手間なし定期配送スタート!

天然水のあるくらし♪手間なし定期配送スタート!

カテゴリから記事を探す

人気記事ピックアップ