水との新しい付き合い方をご紹介

水とライフスタイル

ウォーターサーバーの大きさとおすすめの設置場所

2019/07/09

「ウォーターサーバーが部屋の場所を取るのが……」と悩んでいる方へ。 ウォーターサーバーはメーカーやモデルによってさまざまな大きさがあるため、必ずしも広いスペースを確保しなければいけない、ということはありません。 今回はうるのんのウォーターサーバーを例に挙げながら、種類や大きさ、おすすめの設置場所についてご紹介します。おいしいお水をもっと身近にできるよう、ぜひ参考にしてくださいね。

ウォーターサーバーの大きさはどのくらい?

ウォーターサーバーを設置する際にまず気になるのが部屋のスペースを奪ってしまうこと。一般的な床置きタイプはある程度の高さもあるため、「部屋が狭く見えないか」「壁が隠れて圧迫感が出ないか」といった不安もあるでしょう。

実際に設置した際にどれほどのスペースを使うのか把握するためにも、以下では床置きタイプと卓上タイプに分け、うるのんのウォーターサーバーのサイズを比較していきます。ウォーターサーバーを設置したい場所にメジャー(巻尺などの測定機器)を当てて、実際のサイズ感をイメージしてみましょう。

◇ うるのんのウォーターサーバーのサイズ・容量一覧

モデル サイズ(幅×奥行き×高さ) ボトル装着時 容量
スタンダードサーバー 326×353×1,032mm 高さ:1,333mm 冷水:1.3L
温水:1.3L
Grande
(省エネモデル)
270×347×1,032mm 高さ:1,319m 冷水:1.3L
温水:1.3L
スタイリッシュサーバー 364×405×1,032mm 高さ:1,360mm 冷水:1.2L
温水:1.3L

※表中データは2019年6月現在のものです。

◇ 卓上タイプのウォーターサーバーのサイズ・容量一覧

モデル サイズ(幅×奥行き×高さ) ボトル装着時 容量
Grande卓上タイプ 270×360×568mm 高さ855mm 冷水1.3 L
温水1.3 L

※表中データは2019年6月現在のものです。

こうして見ると、ウォーターサーバーのサイズはA4(210×297mm)~B4(257×364mm)を想定しておくとわかりやすいでしょう。素早くサイズをイメージしたい方はA4サイズのクリアファイルやB4サイズの作文用紙などを置いてみるのもおすすめです。ただし、実際に設置する際は壁から10cm程度の隙間を空けるということもお忘れなく。

ウォーターサーバーの設置場所を決める

ウォーターサーバーを設置する場所は、主にリビング、キッチン、寝室などが挙げられます。以下では設置時のポイントや注意点について見ていきましょう。

◇ リビングに設置する場合

家族全員が使いやすい場所、邪魔になりにくい通路などに設置するのがおすすめ。直射日光の当たる場所はお水やウォーターサーバーの劣化を招く原因となるため注意しましょう。窓際はもちろん、朝日や西日を浴びる場所もNGです。可能なら、ホコリの付着を避けるためにエアコンの風が当たりにくい場所を選びましょう。

うるのんのウォーターサーバーをリビングに設置するなら、スリムでインテリア性が高い「スタイリッシュサーバー」がおすすめ!やけど防止のチャイルドロック機能が付いているので、お子様がいるご家庭でも安心して設置していただけます。また、シンプルなボタン式操作のため、家族や友人が使い方に迷ってしまう心配もありません。

カラーは、圧迫感がなくお部屋に馴染みやすいホワイトと、空間をモダンに引き締めてくれるブラックの2種類から選べます。

◇ キッチンに設置する場合

お水を料理にも使えるように、あえてキッチンに設置するのもおすすめです。十分なスペースが取れない場合は卓上タイプを検討してみましょう。熱が伝わりやすい冷蔵庫横やコンロの近く、水気のあるシンク横などは設置を避けましょう。

うるのんのウォーターサーバーをキッチンに設置するなら、片手で注水できる「Grande床置型・卓上型」がおすすめ!「Grande」はポット(ヤカン)やお鍋を持ったまま片手でお水を入れられるので、手が空きにくいお料理中に活躍すること間違いなし。ロックを解除したらすぐにお湯を注げます。

スペースの確保が難しい場合はキッチンカウンターやダイニングテーブルに設置できる卓上型を選びましょう。

また、オープンキッチンなどでインテリア性にこだわるなら「スタイリッシュサーバー」もおすすめです。お湯を使ったら5秒後に自動でロックがかかるため、料理中のロックのかけ忘れも心配ありません。

◇ 寝室に設置する場合

寝室はホコリが舞いやすいため、エアコンの風が当たるような場所は避けることが大切です。ウォーターサーバーの駆動音が睡眠を妨げないよう、ベッドから離した位置に設置するといいでしょう。転倒など万が一の事態を考慮して、衣類や電化製品の近くに設置しないよう注意してください。

うるのんのウォーターサーバーを寝室に設置するなら、ライトセンサー搭載の「Grande」や、やけど防止構造が採用された「スタンダードサーバー」がおすすめ!Grandeのライトセンサーはお部屋が暗くなると自動的に温水をOFFにしてくれるから経済的。操作音のON/OFFも可能なので、寝ている家族やお子様を起こしてしまう心配もありません。

また、スタンダードサーバーは2箇所操作しないとお湯が出ない構造でチャイルドロックカバーの取り付けも可能です。「寝ぼけて冷水/温水を間違えそう」「寝ている間の子供のいたずらが心配」という方におすすめです。

◇ 一人暮らしの1ルームに設置する場合

直射日光を避けて電源の取れるテーブル上、棚上、キッチンなどに設置しましょう。30~40cm程度の幅・奥行きが確保できる場合は床置きタイプを設置して、お部屋のインテリア性を高めることも可能です。

ただし、床置き型は設置時に壁にネジを止めて転倒防止ワイヤーを取り付けることを推奨しています。賃貸に住んでいて、壁へのネジ止めが難しければ「Grande卓上型」を選ぶのも選択肢のひとつです。

◇ 屋外への設置はNG

ベランダ、玄関先、中庭などの屋外はホコリや雑菌が繁殖しやすいため設置しないよう注意してください。人の出入りにより砂塵が舞い込みやすい玄関ホールも注意が必要です。

うるのんでは、3年に1度(Grandeは6年に1度)の定期交換・クリーニング時のみ無料で種類変更が可能です。上記以外、ご契約後のサーバー変更は5,400円の交換手数料が必要となってしまうため、ウォーターサーバーを導入する際は置き場所や使用用途をよく確認しましょう。

スリム型のサーバーも増えている

設置した際のインテリア性を損なわないよう、近年ではさまざまなデザインのウォーターサーバーが登場しています。代表的なデザインの特徴やメリットを見ていきましょう。

◇ スリム型サーバーなら狭いスペースを有効活用できる

ウォーターサーバーメーカー各社に見られるのが、限られたスペースでも設置しやすいスリム型サーバーです。キッチンや通路にも設置しやすく、家具の配置を少し変えるだけで設置場所を確保できる場合も。狭いスペースを有効活用できる点は日本の住宅において欠かせないポイントです。

うるのんでは、「Grande」がスリム型サーバーに該当します。サイズは横270×奥347×高1032(mm)。卓上タイプもご用意しているので、コンパクトに設置したい方におすすめです。

◇ おしゃれでスタイリッシュなデザインが多い

インテリア性の高いスタイリッシュなウォーターサーバーも各メーカーから発売されています。「部屋に馴染まない」「存在感が強すぎる」といった悩みも現代のウォーターサーバーなら心配なし。お部屋のインテリアにも馴染みやすいです。

うるのんのスタイリッシュサーバーは、ドラマなどでも採用されるほどのおしゃれなデザインが特徴的です。

このようにドラマのセットに使われていますが、インテリアとして違和感なく溶け込んでいます。

こちらもドラマのセットの写真。サーバーはGrandeですが、コンパクトに収まっていて空間を圧迫しません。

まとめ

ウォーターサーバーは決して大きすぎるということはなく、設置場所を少し工夫するだけで一人暮らしのワンルームにも設置できるほどです。スリム型のサーバーも多く登場していることもあり、設置場所に困るケースはあまりないはずです。

おいしいお水を手軽に飲みたいと考えている人は、ぜひこの機会にウォーターサーバーの設置を検討してみてください。

現在実施中のおトクなキャンペーン

簡単3ステップ

お申込みの流れ

STEP01

こちらからお申込み‼

キャンペーン実施中 ネットお申込みはこちら
STEP02

初回ボトル2本とサーバーお届け!

初回ボトルとサーバーお届け!
STEP03

天然水のあるくらし♪
手間なし定期配送スタート!

天然水のあるくらし♪手間なし定期配送スタート!

カテゴリから記事を探す

人気記事ピックアップ