水との新しい付き合い方をご紹介

水とライフスタイル

水にも賞味期限がある!期限切れの水はどうすべき?

2019/05/09

ウォーターサーバーは家族の強い味方。朝のコーヒーや夜食のカップラーメン、赤ちゃんのミルクづくりなど幅広い用途に活用できます。しかし、もし使わずにしまったままのウォーターボトルがあるなら今すぐ賞味期限を確認してみてください。 ここでは、賞味期限が切れてしまった水の活用方法や、ウォーターボトルの正しい保管方法について解説します。家族やご自身の健康を守るためにも、ぜひ最後まで目を通していってください。

ウォーターサーバーの水にも賞味期限がある

◇ 水には賞味期限がある

ウォーターサーバーの水は徹底した衛生・品質管理のもと製造・出荷されますが、酸化防止剤や防腐剤などの添加がされているわけではありません。そのため、「おいしく」「安全」に飲める基準として賞味期限が設けられています。水の使用頻度が多いご家庭では賞味期限を気にするケースは少ないかもしれませんが、この機会にウォーターボトル本体や、届いたときのパッケージから賞味期限を確認しておきましょう。

 うるのんの水の賞味期限:半年(未開封)
 うるのんの水の賞味期限の確認方法:水の入った箱の側面に記載

関連記事:ウォーターサーバーの水にも期限はある

◇ 賞味期限と消費期限の違いとは?

食品や飲料など口にするものには必ず「期限表示」がありますが、そもそも「賞味期限」と「消費期限」にはどのような違いがあるのでしょうか?

厚生労働省の定める食品表示に関する法律(JAS法、食品衛生法、景品表示法)によると、賞味期限と消費期限はそれぞれ次のように定義されています(以下、「食品の期限表示について」より引用)。

賞味期限の定義:
“定められた方法により保存した場合において、期待 されるすべての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日をいう。ただし、当該期 限を超えた場合であっても、これらの品質が保持されていることがあるものとする。

消費期限の定義:
“定められた方法により保存した場合において、腐敗、 変敗その他の品質の劣化に伴い安全性を欠くこととなるおそれがないと認められる期限を示す年月日をいう。

引用元:食品の期限表示について(農林水産省・厚生労働省)

賞味期限は「おいしく食べることができる期限」、消費期限は「過ぎたら食べないほうが良い期限」として定められています。

◇ 注意!「未開封」と「開封後」では扱い方が異なる

ウォーターサーバーのウォーターボトルは、多くの製品で「賞味期限=半年(6ヶ月)」と定められています(うるのんの水も同様です)。ただし、これは「未開封」の場合であり、開封後のウォーターボトルは扱い方が異なるため注意してください。

なぜなら、一度でも開封した水は「空気に触れる=雑菌が触れる」ためです。開封後の水は雑菌が繁殖しやすくなることから、2週間を目安に飲みきることがおすすめです。また、ウォーターサーバーの水をマイボトルで持ち歩いたり、お茶にして冷蔵庫で保存する際は保存が利かないため注意しましょう。

賞味期限切れの水はどうすべき?有効に使える活用方法が知りたい!

ストックしているウォーターボトルの賞味期限が切れてしまったら、次で紹介する方法を参考に、捨てずに活用していきましょう。

◇ 賞味期限が切れた水は、未開封であっても風味が落ちてしまう

「賞味期限が切れても衛生上の問題がないのなら、未開封の水は飲めるのでは?」と思う方も多いかもしれません。しかし、メーカーの定める賞味期限を過ぎた水は、衛生面こそ保たれていたとしても風味が劣化している可能性があるため、飲用には適しません。もし賞味期限が切れてしまったら、未開封でも飲み水に使用することは控えましょう。

◇ 「未開封」の賞味期限切れの水は、備蓄用・生活用水として使うのがベスト!

上記のことから、賞味期限が切れた水は、未開封であってもそのまま飲むのは避けることが無難です。飲用以外の活用方法として、以下の目的でストックしてみませんか?

災害時の備蓄用

災害時は、断水により水の供給がストップする可能性があります。そのような場合の備えとして、使い切れないウォーターボトルは生活用水などに使える備蓄用にストックしておくことがおすすめです。ただし飲用水としてのストックしたい場合は、賞味期限を切らしたまま保管することは得策ではありません。配達されたばかりの水と備蓄水を定期的に入れ替え、備蓄水であっても賞味期限を切らさない工夫を行いましょう。

関連記事:ウォーターサーバーは災害時に心強い!備蓄水としてストックしておこう

日常的によく使う生活用水

賞味期限が切れてしまった水は、上記の災害時と同様、日常での食器洗いや洗顔、歯磨きなどの生活用水に活用できます。

アウトドアやレジャー

きれいな水を確保しにくいシーンでも、賞味期限切れのウォーターボトルを活用できます。キャンプなどではちょっとした手洗い、食器洗いに使用できるでしょう。

ウォーターサーバーの水の活用方法については、以下の記事でも詳しく解説しています。

関連記事:健康や美容、日々の料理に!ウォーターサーバーの使い道・活用術を紹介

◇ 「開封後」の場合は、賞味期限内であっても使い方に注意が必要!

開封後、2週間以上経った場合は、衛生面を考慮する必要があります。以下を参考に、口に入らないような使い道を考えてみましょう。

<開封後2週間以上経った水の活用方法(例)>
  • 壇や植木の水遣り
  • 屋外のペットの粗相の後始末
  • 玄関タイルやベランダの掃除
  • 靴洗い
  • 獣避け(鳥、野良猫など)
  • 屋外の物置の重り(台風などで有効)

正しい保管方法で水の品質をキープしよう

ウォーターサーバーの水は正しい保管方法を守ることでより長く水の品質をキープできます。反対に、誤った保管方法では賞味期限より早く水の品質が劣化してしまうことも。ウォーターボトルを保管する際は、次の3つのポイントを守りましょう。

  • 直射日光が当たらない場所に保管する
  • においが強いものの近くには置かない
  • 高温多湿の場所を避ける

たとえば、窓のある2階以上の部屋や喫煙者がいる空間は保管場所に適しません。また、床下や屋根裏は梅雨時~夏にかけて湿気がこもっていないかチェックしてください。部屋干しが多いご家庭では夏場の室内が高温多湿になりやすいため、エアコンや扇風機を使って温度・湿度をコントロールする工夫が大切です。

まとめ

賞味期限が過ぎた水は未開封であっても風味が落ちてしまうため、そのまま飲むことは避けたほうがベター。備蓄水として、あるいはちょっと贅沢な生活用水として使うのがおすすめです。おいしく安全に水を飲むためにもウォーターボトルの保管場所に注意して、家族みんなで水の安全を守っていきましょう。

現在実施中のおトクなキャンペーン

簡単3ステップ

お申込みの流れ

STEP01

こちらからお申込み‼

キャンペーン実施中 ネットお申込みはこちら
STEP02

初回ボトル2本とサーバーお届け!

初回ボトルとサーバーお届け!
STEP03

天然水のあるくらし♪
手間なし定期配送スタート!

天然水のあるくらし♪手間なし定期配送スタート!

カテゴリから記事を探す

人気記事ピックアップ